真言宗権教師
税理士僧侶Ⓡ(プロボノ活動を実施)
秀蘭(しゅうらん)
経済と仏教を繋げたい ~ Serving others is also helping yourself and vice versa ~
税理士僧侶Ⓡ 秀蘭として、お布施にてご相談を承っております。
2023年に、「税理士僧侶Ⓡ」として商標権を取得し、社会的立場の弱い方もお気軽にご利用いただけるよう、お布施にて相談を承っております。
ポルポト政権、続く内戦により、100万人の命が失われたカンボジア。
平和を取り戻してから、30年弱が経過しました。
町の本屋を訪れると、お釈迦様の絵本が並べられていました。
日本人が浦島太郎を知っているように、彼の国では就学前から仏陀の真理の言葉を学んでいます。
「恨みを報いるに恨みを持ってしたならば、ついに恨みのやむことがない」『ダンマ・パダ』
鎮護国家(国の安寧と民の幸せ)を願い建てられた、アンコール・ワットに参詣しました。
親を殺した同民族が共に生きる国において、互いに赦し合うことで国力が向上し、最終的には自分自身も生かされるのです。
そう語る若者たちに出会い、「自利とは利他である」という本質を教えてもらった気がします。
Serving others is also helping yourself, and vice versa 税理士僧侶Ⓡ 秀蘭
◎ 宗派のみならず、宗教を超える時代到来です。
ヒンドゥー、キリスト、仏教等を合一させた、礼拝堂です。
ご自由にご参拝ください。
◎ また、近年、高齢化の進展や多様な価値観、社会や個人を取り巻く環境が大きく変化し、読経することなく火葬する傾向が顕著に増加してきたことを憂慮しております。
こうしたことは、経済的な理由や現代のライフスタイルの影響もあるため、一概に否定することはできませんが、大変心を痛めております。
是非とも税理士僧侶Ⓡをご活用ください。微力ではございますが、故人を敬い、その最期を真摯にお見送りするために力を尽くします。
~Serving others is also helping yourself, and vice versa~
税理士僧侶Ⓡ 秀蘭