まずは応募フォームからご応募ください。後日、採用担当者からお電話にてご連絡いたします。
※状況によりWeb面談/Web面接になる場合もございます。
募集職種 | 税理士補助業務 |
---|---|
仕事の内容 | 税理士補助業務 *税務申告書の作成業務 *月次、年次決算業務 *書類作成その他付随業務 等 ※税理士試験に向けての支援制度有り (試験前休暇、定時退社等) |
雇用形態・就業形態 | 正社員 |
年齢 | 年齢制限 あり(59歳以下) 年齢制限該当事由 定年を上限 (定年の定めがある常用雇用のため) |
学歴 | 必須 高校以上 |
経験 | ・必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 経理実務経験又は会計事務所勤務経験 ・必要なPCスキル パソコン基本操作(Word/Excel) ・必要な免許・資格 日商簿記3級 必須 日商簿記2級 あれば尚可 税理士試験科目合格者 試験勉強中の方(税理士志望) いずれかの免許・資格所持で可 |
採用人数 | 1名 |
就業時間・時間外労働 | 就業時間 9:00~17:00 就業時間に関する特記事項 確定申告期のみ残業及び土曜日出勤(休日出勤)有り 休憩時間 60分 |
休日・休暇 | 土曜日、日曜日、祝日 その他 週休二日制 毎週 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
年間休日数 | 129日 |
給与・賞与・昇給 | 月給制 210,000円 ~ 270,000円 ・基本給 200,000円~220,000円 ・科目合格手当 10,000円~50,000円 ・通勤手当 実費支給(上限あり) 月額20,000円 ・賞与 あり(前年度実績 あり)年3回(前年度実績) 賞与月数 計3.50ヶ月分(前年度実績) ・昇給 あり(前年度実績 あり) 昇給率 1月あたり 5.00% 〜 5.00%(前年度実績) |
社会保険等 | ・加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ・職務給制度 あり ・育児休業取得実績 あり |
退職金制度 | 退職金共済 未加入 退職金制度 なし |
定年制、再雇用 | 定年制 あり(一律60歳) 再雇用制度 あり(上限65歳まで) 勤務延長なし |
勤務場所等 | 〒604-8151 京都府京都市中京区橋弁慶町234番地 ゆたかビル8階 ・勤務先最寄り駅 地下鉄・四条駅/阪急・烏丸駅 から 徒歩3分 ・マイカー通勤 不可 ・転勤の可能性 なし ・受動喫煙防止措置 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) |
試用期間 | 試用期間 あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
募集条件に係る特記事項 | ※税理士試験を目指す方は税理士試験休暇あり(5日程度) *以下のいずれかの免許・資格をお持ちの方 ・日商簿記3級(必須) ・日商簿記2級(あれば尚可) ・税理士試験科目合格者 ・試験勉強中の方(税理士志望) *バイク・自転車通勤:可(駐輪所あり) |
選考方法 | 書類選考 面接(予定1回) |
備考 | 不明点は、電話又はメールでお問合せください。 |