当事務所は今日まで、巡回監査により関与先の多種多様なニーズを察知し、経営と税務とのバランスを保った上でのスピーディーな対応をとり、専門知識を社会に分配することを喜びとする事務所作りを構築させてきました。
税務・会計はもちろんですが、些細な業務管理や労働管理でもお気軽に当事務所までご相談下さい。
プライバシーを守り、一所懸命お客様に満足していただくように努力させていただきます。
Serving others is also helping yourself, and vice versa 税理士 二反田 秀子
~経済と仏教を繋ぐ~
1968年5月 | 大阪府吹田市で生まれる |
小学生時代 | 地球儀を見て人間の小ささに衝撃を受け、人が生きる意味を考え始める |
大学生時代 | 祖父の影響で仏教に関心を持ち始める |
1990年12月 | 滋賀県大津市へ住居移転 |
1992年3月 | 大学卒業 |
1994年 | 税理士業を通し社会奉仕を志す |
1998年12月 | 税理士試験合格 |
1999年2月 |
税理士登録 |
2001年 | 二反田秀子税理士事務所を開業 飯塚毅著「自己探究」に魅せられTKCに入会 |
2004年 | 祖父没。身内の死に面し、比叡山詣でをするようになる |
2008年 | 税理士法人りたっくす(利他+Tax)を設立 |
2012年 | 茗荷村と出会い、代表僧の執着と無縁の生き方に衝撃を受ける |
2016年 | 龍谷大学社会人コースで仏教学履修 |
2018年 | 茗荷村僧侶の北海道布教の旅に同行し、僧を志す |
2020年 | 彦根市東福寺にて、ヴィパッサナー瞑想会に参加。執着からの自由の実践を学ぶ |
2021年 | 高野山清涼院にて得度。僧名「秀蘭」 |
2022年 | 真言宗教会教使を取得。税理士僧侶としてお布施による相談を開始 |
2023年 | 【税理士僧侶®】の商標権を取得 真言宗権教師を取得 |
真の利他の実践を目指して、菩薩業としての税理士を歩み始る
●●●
え、そこまでするの!?
と驚く税務のコンサルタント
顧問契約ナシ のスポット対応可能
※りたっくすでは守秘義務を徹底しております。顧問税理士をお持ちの方でも安心してご相談ください。
ご相談は 1時間 15,000円(税抜)から 月次コンサル契約は 12,500円(税抜)から |
● 節税対策に関する相談
● TKCモニタリング情報サービス活用支援
● 税務申告書のチェック
● 財務・税務全般に関する相談\
● 経営計画策定支援
● 企業の黒字化
● 税理士法第33条の2第1項に規定する添付書面の作成
● キャッシュフローの再構築
● Fin Techサポート
● 個人資産に関する相談
● その他、相談しづらい内容の相談
● 事業承継に関する相談事務所名 | 税理士法人りたっくす 滋賀事務所 |
---|---|
所 長 | 二反田 秀子 |
所在地 | 〒520-0832 滋賀県大津市粟津町2番49号 オプト石山6階 |
TEL | 077-531-1209 |
FAX | 077-531-1229 |
業務内容 |
|
顧問報酬 | 個人 月額12,500円~ 法人 月額15,000円~ 〇セカンド・オピニオンお気軽にどうぞ |
適格請求書発行事業者登録番号 | T5130005007130 |
● 住所
〒520-0832
滋賀県大津市粟津町2番49号 オプト石山6階
● TEL
077-531-1209
● 駐車場の有無
駐車スペースがあります。お車でいらっしゃる場合には、お声をおかけください。